マロ、殊勝にも墓参りをするっ!!
先日、田舎へ帰ってきたのでございます。
盆も彼岸も帰省せず、墓へ参ってなかったので、とりあえず、墓参りをしておこうと思ったのでございます
(・∀・)スンスンスーン
墓参しながら、ふと考えてしまったのですが、なぜ、人は墓へ赴くのでしょうか?
マロの場合、特別、先祖に対する畏敬の念があるわけでもなく、また、死者のたましいを感じたこともありません。
マロが墓へ参ったのは、唯々、心の隅にあったほんのちょっぴりの義務感からに他なりません。
墓を掃除した後、墓地に生えているチラサキを折って、その実がつぶれて、手を紫色に染めながら墓前に供えて、線香をあげる・・
そうすることによって、義務感から開放される気がするのでございます
(´・∀・` )アラマァ
・・最近では、墓参り代行業というのがあって、墓の清掃ばかりでなく、最後には般若心経まであげてもらえるそうにございます
( ´゚д゚`)エー
いみじきことに、料金は1万円前後ということにございます。。。
いろんな事情で、墓参りできない人には便利なサービスやもしれません。
どこか、寝たきりのお年寄りの介護を連想してしまい(自宅介護か施設介護か・・)、思わず苦笑してしまいました。
・・久しぶりにみる田舎の風景は、いつも同じにございます。
社会が激変しても、そして、マロがおっさんになっても、マロが子供の頃から見慣れている景色がそのままそこにあります
(・∀・)アヒャ
普段忙しくて、思い出すこともないのですが、墓石そのものだけでなく、この土地、そして、自然、匂いなど、すべてを含めて自分の原点であるということに気づかされます。
・・さて、久しぶりに家族と会いましてございます。
それぞれ見るたびに年を取っていきますが、おふくろの料理の味は昔のままにございました。
・・・・。
「僕にはまだ帰れる場所があるんだ。こんなにうれしいことはない。」
(アムロ・レイ、宇宙要塞ア・バオア・クー脱出後)
※あさましくもブログランキングに参入しております!
やんごとなき訪問者様、一日一クリックで、いざ超猪鹿蝶の世界を広めませう!!
全部押してもらうとご先祖様が喜びまするヽ(・∀・)ノ ワーイ ヾ(・∀・)ノ ウキャキャ ヽ(´∀`)ノ アヒャアヒャ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント